仙台市障害者就労支援センター はたらポート仙台 障害のある方の「働く」を応援します! 「はたらポート仙台」 電話:022−772-5517 FAX:022−772-5519 E-mail:info@sendai-wsc.jp HP:http://www.sendai-wsc.jp 〒981-3133 仙台市泉区泉中央2丁目1−1 泉区役所東庁舎5階 設置主体:仙台市 指定管理者:社会福祉法人 仙台市障害者福祉協会  「はたらポート仙台」の「ポート」には、仙台市精神保健福祉総合センター「はあとぽーと仙台」や仙台市障害者総合支援センター「ウェルポートせんだい」と同じく、仙台市が設置する相談機関としての統一感と、働きたい方の船出を応援する「港」という意味があります。さらには、信頼関係を築く「ラポート」という意味も込められています。    はたらポート仙台は、国や県の制度にはない仙台市独自の障害のある方の就労に関する相談支援機関です。仙台市内にお住まいの障害のある方が一般企業で働くための様々なサポートを行っています。障害のある方はもちろん、障害のある方を雇用したい企業の方、福祉関係機関などの支援者へのサポートも行います。 働きたい!働き続けたい!!を応援します  障害のある方が自分に合った仕事を見つけて長く働き続けられるよう、一人ひとりの希望に寄り添って支援しています。  得意なことや企業で配慮して欲しいことなどを一緒に整理します。履歴書を作成するお手伝いや採用面接の練習等もしています。就職してからも、長く仕事が続けられるようサポートします。 雇用したい!雇用し続けたい!!を応援します  企業が障害のある方を雇用しやすくなるよう支援しています。  職場の人に障害のことを知ってもらったり、職場の人と相談し障害に合わせた仕事を見つけ出したりして、企業で障害のある方が働きやすくなるようサポートします。  雇用した後も継続してサポートします。   パワーアップ!ネットワーク!!を応援します  障害のある方が安心して長く働き続けられるよう、市民全員で応援する地域づくりに取り組んでいます。福祉関係機関などの支援者の研修会や情報交換会を開催して、就労を支援する人たちのネットワークを広げています。 対象となる方 ・仙台市内にお住まいの15歳以上の障害のある方で、一般の企業で働くことを希望している方または就労中の方。ご家族の方や障害者手帳をお持ちでない方のご相談もお受けします。 ・企業、事業主の方 ・就労支援等の関係機関の方 受付時間 平日8:30〜17:00 ・来所、電話、FAX、Eメールで相談をお受けします。 ・来所相談、職場や利用施設等へ出向いての相談は、原則として事前予約制です。 ・FAX、Eメールは24時間お受けしていますが、受付時間外に受信した相談のお返事は直近の開所日となります。