• 利用案内・アクセス
  • お問い合わせ
  • 文字の大きさ
  • 標準
  • 大きく
  • さらに大きく
  • 色合い変更
MENUMENUMENUMENU

就労に関する相談窓口

「求人情報を知りたい」「仕事を探している」

ハローワーク仙台の専門援助第二部門は、障害のある方の専門の求職相談窓口です。
精神障害や発達障害などの専門職員や職業相談員が障害の特性に応じたきめ細やかな職業相談、職業紹介を行っています。

「自分に合った働き方を知りたい」「ジョブコーチ支援を受けたい」「復職に向けて準備をしたい」

障害のある方の職業準備支援や職業能力等の評価、職場適応援助者(ジョブコーチ)の派遣、復職支援、事業主に対する雇用管理に関する相談・援助、支援機関に対する助言・援助など、専門的な支援を行っています。

「障害のある職員のために環境整備をしたい」「障害者雇用に関する助成金制度について知りたい」

障害のある方を新たに雇い入れたり障害者雇用を継続するために、作業施設や設備の改善をしたり、個々の障害特性に配慮した職場環境を整備するなど、適切な雇用管理をするための費用の一部を助成しています。

「求職活動のサポートが欲しい」「仕事のことも生活のことも相談したい」

障害のある方の就業とそれに伴う職業生活上の相談・支援を一体的に行っています。事業主からの相談も受け付けています。

「働く前の準備をしたい」「長く働き続けるために必要なスキルを身につけたい」

一般企業等への就労を希望する障害のある方が就労に必要な知識や技術の向上のために一定期間(標準利用期間は24ヶ月内)訓練を行う障害福祉サービスです。
専門の職員が障害のある方の状況や希望をお聞きし、事業所で就労に向けた訓練を行う他、企業等での実習、それぞれの希望や適性にあった職場探しのサポートを行います。

「働き続けるためのサポートが欲しい」

生活介護、自立訓練、就労移行支援または就労継続支援を利用して一般就労した障害のある方の就労継続を図るため、企業等との連絡調整を行うとともに、日常生活の諸問題の相談、指導及び助言を行う障害福祉サービスです。
専門の職員が就労した障害のある方に対し、就労定着を図るため状況や希望をお聞きし、個別の支援計画を立て、その計画に基づき、企業や医療機関等の関係機関との連絡調整を行います。

「働くことを通して、就労に必要な知識・能力を身につけたい」

一般企業等に就労することが困難な方が、働くことを通して就労に必要な知識・能力の向上を図るための支援を行う障害福祉サービスです。
一般就労に必要な知識や能力が高まった場合は一般就労への移行に向けた支援を行います。
原則事業所と雇用契約を結んだ上での利用となります。

「生産活動を通して、就労に必要な知識・能力を身につけたい」

一般企業等に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対し、生産活動などの機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行う障害福祉サービスです。
活動を通じて就労に必要な知識や能力が高まった場合は、就労継続支援A型や一般就労への移行を目指す支援を行います。雇用契約は結びませんが、生産活動の状況に応じて工賃が支給される場合があります。

「就労に必要なスキルを身につけたい」

訓練を通じて仕事に必要な知識や技術を身につけることができる職業訓練校です。
OAビジネス科、Webデザイン科、総合実務科、職域開発科など様々な職業訓練科を設置しています。

「生活面の相談にのって欲しい」「就労に向けた訓練に興味がある」

障害のある方やご家族の様々な相談に応じ、地域生活の支援を行います。
ご本人の状況を把握し、適切な福祉的サービス等へつなげるお手伝いをします。